初心者にもゲーマーにもわかりやすい記事を書いていきます

[ショップタイタン: クラフト&建設]は面白い?実際にプレイしてみた感想をレビュー!


 

ショップタイタン: クラフト&建設は2019年3月4日にリリースされたスマホアプリです!

あなたは1つのお店の店主

武器や防具、服飾などを生産して、次々に訪れる戦士の要望を叶えていきましょう。

自分好みにお店やキャラをカスタマイズできるので、とても面白いですよ!

それでは、本作「ショップタイタン:クラフト&建設」の概要からご紹介していきます。

 

ショップタイタン: クラフト&建設ってどんなゲーム?

ショップタイタン】ファンタジー世界で武具ショップを開店【エンタメチャンネル】

 

タイトル ショップタイタン: クラフト&建設
略称 ショップタイタン
ジャンル RPG
リリース日 2019年3月4日
対応デバイス iOS Android  iOS 10以降Android5.0以降,
開発・運営 Kabam Games, Inc.

ショップタイタン:クラフト&建設は、簡単操作でお店を経営できちゃう経営型RPG!

店に置く武器や防具の生産指示は、全てプレイヤーが行います。

そして、次々に訪れるお客様に商品を販売しながら、商品や素材の補充をする事が必要です。

「やるべき事」をこなしながら、自分の自慢のお店を拡大していきましょう!

同時に製作できる商品の数は、お店のレベルが上がるにつれて増えていきます。

それに伴って、必要な素材も増えてくるので、同時に街でのクエストを並行させましょう。

どれだけお客様を満足させられるかが鍵。

吹き出しからわかる本音を、次の生産ラインに反映するといい事があるかもしれません♪

 

他のシュミレーションゲームについては下記をクリック

 

シュミレーション-アプリ情報局

操作方法

ショップタイタン」ながらゲームNo1と言っても過言ではないくらいシステムが秀逸!|オンラインゲームPLANET

 

操作性はとても簡単です。

タップするアイコン自体がとてもキャッチーで、一目でなんのコマンドであるのかがわかります。

家具を動かすにも、商品を販売するのにも、女性にもわかりやすい操作性になっているので安心してください♪

個人的に感動したのは、お店の画面から少し引いて回転させると、街の様子がわかる事です。

ただお店をやっているというわけではなく、街の一員である事が感じられて、ワクワクしました。

時々画面を少し引いてみて、周りの街の様子も楽しんでみてください!

面白い?面白くない?

結論から言うと、「ショップタイタン:クラフト&建設」は、シミュレーション系が好きな人には面白い作品です!

常にやるべきタスクが絶えず訪れるので、飽きを感じている暇さえありません。

また、それぞれの商品に職人がついており、お店ごとに投資をすれば製作スピードが上がるシステムがまた面白いです♪

そして、何よりカスタマイズ機能が豊富なのが魅力的。

家具の配置や内装、お店の外観についても自分好みに変更が可能になっています。

「もっとここを華やかにすれば、可愛いお店ができる!」という希望を、1つ1つ叶えていく事ができます。

経営系シミュレーションなどのジャンルが好きな人には、堪らない要素ばかり!

自分だけの素敵なお店を目指すのは、とてもワクワクして面白いですよ♪

面白いポイント

店長の外見のカスタマイズが面白い

2019.06.30|【週末レビュー】意外と忙しい!? ファンタジーな世界でお店を経営するSLG『ショップタイタン: デザイン&  トレード』|ゲームエイト

 

本作のプレイヤーとなるのは「店長」です。

ダウンロードが完了すると、始めに店長の外見をカスタマイズしていきます。

そのバリエーションは無限大。

これだけで、ワクワクが止まらない状態になってしまいます!

自分だけのオンリーワン店長を作り出してみましょう♪

お店を自由にコーディネートできる

ショップタイタン」ながらゲームNo1と言っても過言ではないくらいシステムが秀逸!|オンラインゲームPLANET

徐々に生産ラインが安定してくると、次に求められるのは「装飾性」です。

床にラグを敷いたり、新商品を並べる為のテーブルや棚を作ったり、お客様の要望に応えるために必要なことは山ほどあります。

家具1つとっても、色や仕様の変更が可能。

ナチュラルであたたかい印象を出したいのか、スタイリッシュでかっこいい路線のお店でいきたいのか、あなたの好みを反映させていきましょう。

少し迷ってしまうほどのバリエーションですが、とてもワクワクしますよ♪

「飽き」がこない!

 

素材をクエストで集める、戦利品を回収する、商品を生産する、お客様の対応をする・・・一度にやるべき事が沢山あります。

もはや「飽き」を感じている暇はありません!

そして、その忙しさはお店が大きくなっていく程加速していきます。

自分で順序立てて、効率よく回せるように考えていきましょう。

全ては自分の戦略と頭脳次第!

パワーを結集して、経営に挑んでください。

少し残念なポイント

一定レベルまでお店が成長すると、お客様への販売時に「値上げ、割引」のシステムが登場します。

これをうまく活用できれば、お店としての利益や、お客様の満足度を向上させる事が可能です。

しかし、なかなかうまくいきません。

会話をしてみただけで「しまった!」と表示され、知らず知らずに失敗している状況。

何が悪かったのだろう・・・?となってしまうので、あまり使わない機能となってしまいます。

安全な道を行くのならば、あまり使わないほうがいいのかもしれませんね・・

課金は必要か

基本的には課金は必要ありません。

時間報酬制になっているので、待ち時間が経過すれば問題なく進む事ができるようになっています。

しかし、もっとサクサク進めていきたい!という人はある程度の課金が必要になってくるでしょう。

金貨やダイヤは割とすぐ消費されてしまうので、大事にしなければいけませんね。

序盤の進め方

リセマラは必要なし

 

本作にはガチャ機能はありません。

商品を生産・販売して、お店を拡大させるシミュレーションゲームなので、その作業がメインとなっています。

とにかくお客様ファーストで商品を売る!それが、効率よく進めていく心構えになりますね。

お店とクエストを並行する

 

商品製造に必要な素材などは、街のクエストによって入手が可能です。

お店の方の画面ばかりに気を取られず、そちらも進めておきましょう。

こちらも時間報酬制なので、すぐに準備ができるものでもありません。

お店の方と並行すれば、滞りなく販売活動を行っていく事が可能です♪

 

利用者のレビュー

良い評価

 

飽き性の私でも続いています!
装備を作ってそれを販売してお店を大きくしたり、新しい職人さんを雇ったり、街に投資して発展させたり、自分の傭兵団を作ったり…と、実にいろいろなことを出来ます。段々と充実していくお店や、傭兵団を見ているととても楽しい気持ちになってきます。

 

もっと流行ればいいのになぁ。個人的にはかなりハマってます。

悪い評価

ギルドに入るもしくは作って人集めることが

できない人はおそらく1週間ほどで飽きるなり

挫折してしまうでしょう

まとめ

「ショップタイタン:クラフト&建設」は、武器や防具を製造・販売する経営シミュレーション型RPG!

店主となって、お店を商売繁盛の状態に導いていきましょう!

あなたのお店には、連日次々とお客様が来店します。

商品が売れれば、当然補充が必要です。

クエストで素材を収集しながら、お客様が満足するものを作り出していきましょう。

また、内装や外観については自由にカスタマイズが可能です。

「自分で1から作るのが大好き!」という人には、とてもオススメの作品となっています!

是非一度プレイしてみてくださいね♪

 

 

ショップタイタン: クラフト&建設

ショップタイタン: クラフト&建設
開発元:Kabam Games, Inc.
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP