今回はPS4でも大人気なサバイバルサクションゲームの
ARKがスマホアプリでもリリースされているので紹介していこうと思います。
PS4をある程度やっている方は一度は聞いたことがあるでしょう!
PS4ではクラフトゲームかつサバイバルという要素でシリーズも何作も出るほど人気です
そんなARKのモバイル版を実際にプレイしてみたのでレビューしていこうと思います
ARKとは?
サバイバルかつクラフト要素が強いゲームです。マインクラフトと同様に自身で家を建てたりするのですがもちろん邪魔してくる敵がいます。
それがなんと”恐竜„なんです。
このゲームの人気が出た1つとして、恐竜をテイストとするゲームは非常に少ない。そして斬新ということです。また恐竜を自身の仲間に出来るというのも人気のでた要素の1つです。
恐竜やサバイバル要素である空腹・脱水なども緻密に表現されます
ARKは通称”理不尽な”死にゲー„とも言われており、マインクラフトみたいにみんなでワイワイではないです!
建築や恐竜を捕まえる(テイム)のに丸1日なんて当たり前です。
そしてその建築物を壊されるのも一瞬なので新規ユーザーもいれば、引退する人も多いです!
だからこそやりこみ要素が強く熱心になれるゲームです!
ARKモバイルをやってみて・・
操作方法などはこちらでは致しません!
公式のHPのリンクを貼っておきますのでそちらでご確認お願いします
説明方法・攻略についてはこちらから
世界観はPS4 ARKと変わりない
やることや理不尽さはPS4ARKと変わりありません!
私的には携帯版だからゆるく作られているんだろと思っていましたが理不尽さが残っていてうれしかったです!
またクラフトで建物を建てる難しさ・恐竜をテイムするための下準備なども緻密に再現されていましたので、再現度が高いと感じました。
MAPはそこまで広くない
こればかりは携帯の容量上仕方のないことかもしれません。
PS4 ARKに比べると狭く、画質もいいといえるものではないでしょう
それでも島一周するには5日分くらいの距離はありますので間違いなくやりこみ要素はあります
携帯で出来るところまでやった感じなのでこの点は致し方ないですね
バッテリー消費
オープンワールドのゲームの問題点の1つですね。
バッテリーはかなり減ります。携帯も熱くなりますね( `ー´)ノ
ただARKというゲームはひとつの作業が6時間くらいかかることはざらにあるので
警告という意味では良い機能なのかもしれませんね(*’ω’*)
総評
ここまで実際にプレイしてきた感想を述べていきました。
良いところも悪いところも正直にまとめて総評致します。
このゲームは…
神ゲーです!!!!
確かに画質もバッテリーも良くないですがやりこみ要素がスマホアプリではずば抜けています!
やってみて最初はなんだこのゲームってなると思うんですけどやりこめば間違いなくはまります
管理人1番推しているといってもいいほどの神ゲーです
まとめ
今回はサバイバルアクションゲームかつ神ゲー
ARK:モバイル
についてご紹介していきました
やりこみ要素を求めている方・クラフトが好きな方は特におすすめです!
下記にDLリンクを貼っておきますのでぜひプレイしてみてください
それではまた(‘ω’)ノ