今回は広告でも話題の
パズル&サバイバル
についてご紹介していこうと思います。
実際の広告なんですけど
こんな感じの広告でした!
第1印象としては”なんだこのゲームは?„という感じでした
そして普通に面白そうと思いプレイしてみましたので、皆さんにご紹介していこうと思います
目次
ゲーム紹介
パズル&サバイバルは
ウイルスによって人類の大半がゾンビとなってしまった終末の世界が舞台となっております
脅威となるゾンビと闘いながら、避難所を作り残された人類を救っていくという
パズル&建築ゲームです!
そうなんです。このゲームなんで話題かというと…
あまりにも広告とは違うゲームで話題なんです”(-“”-)”
ですが実際にプレイしてみるとかなり面白いですよ!
パズル&サバイバルの魅力についてご紹介
育成要素がしっかりしており、インフレしていない
キャラの育成では
- レベルアップ
- 強化
- 進化
3要素で管理されております!
レベルアップ
- 血清を使用してレベルをあげる
- 進化しないとレベル上限が10になる
- 敵を倒すと入手可能
- 建築でウィルスラボを建設すると時間経過で回収可能になる
強化
- キャラの欠片を使用する
- ステータス・軍団スキルが上昇する
進化
- レベルアップの上限解放
レベル上げも簡単ではないので、ちゃんとやりこみ要素があるのはいい点ですね
作業的なゲームにならない
パズルゲームということもあり、オート機能は搭載されておりません!
最近のゲームはオートが搭載されておりすごく便利なのですが、その反面
作業的になってしまうという点があります!
パズル&サバイバルは
パズルも建築も自身で管理するので作業的なゲームにはならないです!
ゲームの流れ


ゾンビに囲まれた世界から物語が始まります!プレイヤーは指揮官として生存者を救出していく設定で始まります!
バトルのやり方や建築方法・育成システムなどをチュートリアルで教えてくれます!
リセマラはするべきなのか?
パズル&サバイバルではリセマラ不要。というより”できない„という言い方になります!
パズサバはリセマラ所要時間が長く、ガチャ回数も非常に少ないためリセマラはお勧めしません
また、アンストでデータ削除もできないので、基本的にはリセマラせずにゲームを始めていきましょう
課金は必要なのか?
課金要素はダイヤ購入となっており
ダイヤの使い道として
- アイテムの購入
- 建築の時間の短縮
- ガチャ
となっています
パズルゲーム要素だけを楽しむのであれば課金は必要ありません。
ただし、施設の強化などの建築に特化したい場合は、課金が必要となってくるでしょう
まとめ
今回はパズル&ストラテジーゲームの
パズル&サバイバルについてご紹介しました
実際にプレイすると他にもやりこみ要素が沢山あるためプレイしてみてください!
それではまた(‘ω’)ノ
[…] パズル&survivalについて紹介している記事はこちらから […]
[…] パズル&サバイバルについてはこちらから […]
[…] パズル&サバイバル […]